耕さないナイト 第2部 あわと藍(あお)のカレー
2018.10.17

耕さないナイトの第2部は、ふさぶさ新米コシヒカリをカレーと共に味わう会。
この日のカレーは、同じく50noenの生徒の磯部翔太さんと奥様の幸紀子さんの夫婦ユニット「あわと藍(あお)」による南インドカレー。
私としたことが、なんと写真を撮影するのを忘れ。。。本当にすみません。。。
メニューはこちら。
ごはん)ふさぶさファーム産 新米コシヒカリ/インディカ米
カレー)黒胡麻の鯖カレー/里芋のヨーグルトカレー/冬瓜のラッサム/マイルドダルカレー
付け合わせ)小松菜と醤油梅と梅酢のチャツネ/キャベツとニラのサブジ
ドリンク)摘果みかんラッシー/ マサラチャイ
どれもとても美味しかった!油分控えめ、スパイスの香り豊かな本格的な南インドカレー。
たくさん食べても、すうっと身体に穏やかに馴染んでいくピュアで優しい味わい。
お二人のお人柄みたい。
ご主人の翔太さんは、今年のふさぶさファームの田んぼを五十嵐先生と一緒に土台を作り、ファームの活動日にも度々参加してくださった、私たちにとっては五十嵐大先生に次ぐ、小さな先生 リトル・ティーチャー。折々に、シナモンロール(!)やマーラーカオなど、お手製のおやつを差し入れてくださるありがたいお方でもあります。
奥様の幸紀子さんも、9月末に開催した、ふさぶさファームのイベント「里山の雑草から和紙をつくるワークショップ」で講師を務めていただいたり、FUSABUSAが大変お世話になっているご夫婦なのです。
お客様から「美味しい!」のお言葉や笑顔をたくさんいただき、スパイスが心配だったお子様たちも「おかわり!」するほど大好評のカレー。
よかったよかった!
実は、今月末に南房総を離れ、高知へ移住する磯部夫妻。最後に一緒にイベントができて、良い思い出になりました。これからお二人は、新天地でカレーだけでなく、さまざまな表現を通じて自分達らしい活動を行なっていくとのこと。とても楽しみ!
FUSABUSAが「あわと藍(あお)」の最初の一歩の場所になれて、私も嬉しい。
これからますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
Von Boyage!