-
自分の真ん中を合わせるところ
2020.08.03
長い長い梅雨が明け、夏がやってきた。 私たちの田んぼでは、稲穂が少しずつ首を垂れ...
-
耕さない田んぼ3年目のbefore and after そして、耕さない畑へ
2020.06.19
田植えが終わり、ほっとする間もなく、夏野菜やハーブの苗づくりと定植に追われています...
-
「耕さない畑の会」開催のお知らせ 6月27日(土)より全4回 ~自然の秩序に則した美しい畑づ・・・
2020.06.06
新型コロナウィルスの感染拡大により延期していた「耕さない畑の会」〜自然の秩序に則...
-
ふさぶさ美味しい便【里山の季節の野菜とふさぶさデリセット】通販始めました。
2020.03.29
季節は春だというのに、時節柄お出かけを控えている方が多いことと思います。FUSAB...
-
里山のアトリエ「ふさぶさnaya 」3月のオープンデイのお知らせ
2020.03.09
かねてより準備を重ねていたFUSABUSA の新たな拠点、里山のアトリエ【ふさぶさ...
-
私たちの田んぼについてと「耕さないたんぼの会」
2020.02.17
農地を所有する家に生まれたのにもかかわらず、田んぼも畑もやったことのない私が「田ん...
-
「耕さない田んぼと星の王子様」
2020.01.25
「かんじんなことは目にはみえない」 童話「星の王子様」のあまりにも有名な言葉。こ...
-
2019年の振り返り「ないもの」から「あるもの」へ、「外側」から「内側」へのシフト
2019.12.26
師走もラストスパートです。来週には新しい年が開けています。レストランを営業していた...
-
風土に根ざした食と暮らしの里山アトリエ「ふさぶさnaya 」ソフトオープンのお知らせ
2019.11.23
かねてより準備を重ねていたFUSABUSA の新たな拠点【ふさぶさ naya】をい...
-
ふさぶさnaya 第1期工事<工房>が完成しました。
2019.06.18
FUSABUSA の新しいアトリエ「ふさぶさnaya 」の工房が保健所の許可も下り...
-
ふさぶさファームの苗作り2019 ①
2019.05.04
新しい基盤づくりの準備を進めながらも、今年のふさぶさファームの田んぼも順調に進んで...
-
地鎮祭を終えて
2019.04.17
今週からいよいよ納屋の改修工事が始まります。 予定より2ヶ月近い遅れだけれど、こ...
-
ふさぶさnaya大地再生④ 西側のヤブの改善
2019.04.08
敷地内西側にヤブ化した小山とその下の地面の環境改善。 モミの木が立ち枯れ。無数の...
-
ふさぶさnaya 大地再生 ③ 土地との対話の始まり。
2019.04.08
2019年1月からケンさんの指導監修のもと私たちも一緒に土地の環境改善の施工を始め...
-
ふさぶさnaya大地再生 ② 大地のリハビリ師?
2019.04.07
2019年1月からスタートした、ふさぶさnaya となる里山の古民家の土地の環境改...
-
ふさぶさnaya 大地再生① 土台づくりから始める新たな基盤
2019.04.07
実店舗を閉店して、里山へ移転を決めたとき、先ず最初にやろうと思ったのは、古民家と納...
-
始まりと終わりを経てたどり着いた原点から伝えること。
2019.04.06
三月の末から咲き始めた庭の桜も満開を迎えました。 来月には年号も改まり、新天皇が...
-
ふさぶさファーム2019 いよいよ本格始動です。
2019.03.19
カエルの鳴き声も少しずつ賑やかになりつつあります。 春ですね。 オタマジャクシ...
-
今日のふさぶさごはん 〜ふきのとうの出汁巻き卵〜
2019.03.14
海から山へ、新しい拠点づくりも始まっているFUSABUSA です。今日のお昼ごはん...
-
物件引渡しが終わりました。
2019.03.14
無事に物件の引渡し完了! がらんと空っぽになったお店とは対照的に、自分の中は充足...
-
閉店まであと7日
2019.02.10
閉店まであと7日。 連日、最後だからとご来店いただくお客様も多くいらっしゃり、本...
-
新たな門出のディナー
2019.02.07
FUSABUSA の閉店まで、あと10日。 1月に現店舗の閉店と新しいアトリエと...
-
里山のアトリエ「ふさぶさnaya 」始動しています。
2019.01.09
かねてより準備を重ねていたFUSABUSA の新たな拠点、里山のアトリエ【ふさぶさ...
-
2018年を終えて〜 新たな方向へ舵を切るとは
2018.12.31
2018年最後の営業日の夕暮れは、空気が澄み渡る冬らしい、冴え映えとした美しい夕焼...
-
江戸 飾り伊勢海老のお正月飾りワークショップ 開催しました。
2018.12.08
先週末になりますが、鴨川から継承する江戸の伝統工芸「江戸 飾り伊勢海老」のお正月飾...
-
<江戸 飾り伊勢海老>とは
2018.11.18
本物の伊勢海老を使った「飾り伊勢海老」と聞くと、生の伊勢海老をそのまま飾る、または...
-
産地が継承する「江戸 飾り伊勢海老」で作る伝統のお正月飾りワークショップ
2018.11.13
江戸の文化と技を受け継ぐ本物の飾り伊勢海老を使った伝統的なお正月飾りで新しい年を迎...
-
房総ブイヤベース鍋セット 通販スタートしてます。
2018.11.08
FUSABUSAの人気メニュー「房総ブイヤベース鍋」。 一年を通じて、このブイヤ...
-
ふさぶさファーム 3年間の終了証書いただきました。
2018.11.03
気持ち良い秋晴れの午後。 田んぼの先生、五十嵐先生がサプライズで来訪。そして、手...
-
FUSABUSAはふさぶさファームで何をしたいのか。
2018.10.18
先日、例のふさぶさ年表を見ながら、ある人にふさぶさファームの説明をしていたとき、「...